「キルメス」とは移動遊園地のことで、
ライン川沿いの空き地で、9日間だけ開催されます。
(ドイツには日本のような常設の遊園地はないようです)
仮設だからたいしたことないだろうと思っていたら
ジェットコースターはもちろん、フリーホール、急流下り、バイキング等等。。。。
組み立て式の手作り感と昔懐かしい素朴さはあるものの、立派に遊園地です。

私たちが行った日は残念ながら雨降りでしたが
せっかくなんでアトラクションへGO!
と言っても濡れるのは嫌なのでまずは屋根のある観覧車へ。。。
観覧車は日本のものとは一味違います。
遠くから見てもあきらかに高速で回転しています。
これはどうなっているのか確かめるしかないってことで乗ってみました。
人の乗り降りは観覧車を止めて動かしを繰り返すので
約1周日本の観覧車のようにゆっくり周ります。
そして全員が乗り込んだ後からが本番。
1周1~2分のスピードで4周。景色を楽しむ暇なく回転。
ちなみにお値段一人4.5ユーロ。
観覧車の上から撮ったキルメス会場↓

そして次に向かったのが’暗闇の中を走るジェットコースター’

建物の中を走るジェットコースタだから濡れないし
スペースマウンテンみたいな感じかなーと思っていたら。。。
真っ暗闇の中を高速で走り抜けるところまではよかったのですが
座席が可動式で重力によってグルグル横回転(ひえー目が回る)、
一番の高低差を落下してスピードに乗っているときに
どこからか顔面に水をぶっかけられる。
乗り終わった後、夫と「何?なんで???」としばし放心状態。
そしてずぶ濡れの二人…想像以上の激しさでした。
こちらは一人5ユーロ。(なかなかのお値段です)
会場にはたくさんの屋台やビアホール(夜はバンドやDJが入って踊りまくる)があり
大人も子供も楽しめます。
そして期間限定ってところがなんとも気分を高揚させますね。
またドイツ生活の季節の楽しみが出来ました。
▲ by maronen3 | 2008-07-23 17:11 | ドイツの風景(季節物)